2022.8.9
2022.7.12
2020.3.17
2020.1.20
令和2年2月1日~令和7年1月19日までの「一般事業主行動計画」を掲載します。
2019.12.24
ホームページをリニューアルしました。
2019.12.24
相続サイト立ち上げました。
2018.8.27
ホームページを更新しました。
2017.11.1
可児市「可児わくわくWorkプロジェクト」に企業登録されました。
2017.9.6
厚生労働省岐阜労働局「新はつらつ職場づくり宣言」に企業登録されました。
蒸し暑い日が続いています。
熱帯夜で寝苦しく、睡眠不足の方も多いのではないでしょうか。
休息時間や睡眠時間が減ってしまうと、仕事のパフォーマンスも下がってしまいます。
昭和の時代では、『寝る間も惜しんで仕事をする』ことが美徳とされてきましたが、
令和の時代では、『いかに仕事のパフォーマンスを上げるか』を考える企業が多くなっているようです。
少し前に何かで見たのですが、サービス業の方が、思い切って営業時間を30分繰り上げて、
従業員の帰宅時間を早める努力をした結果、売上が伸びたそうです。
また、別の企業では、従業員の昼寝部屋を作って、昼休憩の時に20分だけ横になる時間を設けた結果、
業績が上がったそうです。
少し時間ができると「あれをしよう」「これをしよう」と行動することばかり考えてしまいますが
何もしないで身体を休める時間を作ってみるのも良いかもしれませんね。
短い梅雨が終わり、長い夏が始まりました。
夏といえば、お祭。
今年は、各地でお祭が再開されるとの知らせが届いています。
事務所がある岐阜県可児市でも、3年ぶりに夏まつりが再開されることとなりました。
20数年前には花火が暴発し、打上花火が中止になりましたが、地元有志の方々のお陰で吹上花火が復活。
もう中止は無いと思っていたら、まさかの疫病大流行。
幾多の困難がありますが、可児夏まつりが永く続いて行って欲しいと願っています。
このブログを読んでくださったご縁ですので、一度可児市のお祭に遊びに来て下さい。
もちろん、毎年来てくださっている方は、3年ぶりに楽しみましょう。